マルテープラス

  • 刷毛 刷毛
  • ローラー ローラー
  • 関連商品  関連商品
  • お知らせ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 刷毛 刷毛
  • ローラー ローラー
  • 関連商品 関連商品
  • お知らせ
  • よくある質問
  • お問い合わせ

刷毛
刷毛

  • 商品名から選ぶ

    • あ〜お
    • か〜こ
    • さ〜そ
    • た〜と
    • な〜の
    • は〜ほ
    • ま〜も
    • や〜よ
    • ら〜ろ
    • わ〜
    • A〜
    • 1〜
  • 塗装箇所から選ぶ

    • 溶剤
    • 水性
    • その他
  • 塗料の種類から選ぶ

    • 溶剤(一液・二液)
    • 水性塗料
    • 自然塗料
    • 錆止め溶剤(一液・二液)
    • プライマー(シーラー)
    • クリア
    • その他
    • フィラー(下塗り材)
    • 錆止め水性
  • 価格から選ぶ

    • 溶剤
    • 水性
    • その他
  • 特徴から選ぶ

    • 含み
    • 仕上り
    • 吐出し(塗布量)
    • 凹凸
    • 高粘度
    • 耐久性
    • ダメ込み性
    • 耐溶剤性
    • 薄口
    • 厚口
  • 漆・カシュー・食品・糊刷毛

    • 漆・カシュー刷毛
    • 糊刷毛
    • 食品・鋳物刷毛
  • 形・サイズから選ぶ

    • 溶剤
    • 水性
    • その他
  • 全ての商品を見る

ローラー

  • 商品名から選ぶ

    • あ〜お
    • か〜こ
    • さ〜そ
    • た〜と
    • な〜の
    • は〜ほ
    • ま〜も
    • や〜よ
    • ら〜ろ
    • わ〜
    • A〜
    • 1〜
  • サイズから選ぶ

    • レギュラー
    • ミドル
    • スモール
    • ミニローラー
    • プチローラー
    • ライトファインカット
    • 特殊ローラー
    • 砂骨ローラー
    • マスチック
    • FRP用ローラー
    • その他
  • 毛の長さから選ぶ

    • 短毛
    • 中短毛
    • 中毛
    • 中長毛
    • 長毛
  • 塗装箇所から選ぶ

    • 外部‐凸凹面(中):リシン・吹付タイル・スタッコサイディング(窯業/金属)・ALC・外壁タイル
    • 外部‐凹凸面(大):スタッコ・モルタル
    • 外部-平面:サイディング(金属/窯業/樹脂/木質)・ALC・モルタル・塩ビパイプ・コンクリート
    • 鉄部-屋外:金属サイディング・シャッター・手摺・扉・門・鉄骨・フェンス・雨樋・サッシ・トタン・重防食
    • 鉄部(屋内):カーテンボックス・蛍光灯カバー・エレベーター・消火栓・手摺・扉・サッシ
    • 木部:狭面積(家具、幅木)・大面積(ウッドデッキ、テラス)
    • 屋根:スレート
    • 金属屋根:角波・波トタン
    • 屋根細部:破風板鼻隠し・雨樋・ヒサシ・軒天・軒先
    • 防水:ベランダ・屋上・浴室
    • 床・道路:フローリング・コンクリート・アスファルト
    • 内部:壁・天井
    • 特殊用途全般
  • 塗装シーン

    • 防水塗装向け
    • 橋梁塗装向け
    • 木工塗装向け
    • 模様付け
  • 塗料の種類から選ぶ

    • 水性塗料
    • フィラー(下塗り材)
    • 自然塗料
    • 錆止め弱溶剤(一液・二液)
    • 錆止め強溶剤(一液・二液)
    • 錆止め水性
    • プライマー(シーラー)
    • クリア
    • 弱溶剤(一液・二液)
    • 強溶剤(一液・二液)
    • その他
  • 価格から選ぶ

    • レギュラーローラー
    • ミドルローラー
    • スモールローラー
    • ミニ・プチローラー
    • その他
  • 特徴から選ぶ

    • 含み
    • 仕上り
    • 吐出し(塗布量)
    • 凹凸
    • 高粘度
    • 耐久性
    • 低飛散性
    • 耐溶剤性
    • 無泡タイプ

関連商品

  • 刷毛関連商品

    • 下げ缶・内容器類
    • 保存容器類
    • その他
  • ローラー関連商品

    • バケット・容器類
    • ローラーネット類
    • ローラーハンドル類
    • ローラー継柄類
    • その他
  • その他塗装関連商品

    • 各該当商品
  • 全ての商品を見る

刷毛
刷毛

  • 商品名から選ぶ

    • あ〜お
    • か〜こ
    • さ〜そ
    • た〜と
    • な〜の
    • は〜ほ
    • ま〜も
    • や〜よ
    • ら〜ろ
    • わ〜
    • A〜
    • 1〜
  • 塗装箇所から選ぶ

    • 溶剤
    • 水性
    • その他
  • 塗料の種類から選ぶ

    • 溶剤(一液・二液)
    • 水性塗料
    • 自然塗料
    • 錆止め溶剤(一液・二液)
    • プライマー(シーラー)
    • クリア
    • その他
    • フィラー(下塗り材)
    • 錆止め水性
  • 価格から選ぶ

    • 溶剤
    • 水性
    • その他
  • 特徴から選ぶ

    • 含み
    • 仕上り
    • 吐出し(塗布量)
    • 凹凸
    • 高粘度
    • 耐久性
    • ダメ込み性
    • 耐溶剤性
    • 薄口
    • 厚口
  • 漆・カシュー・食品・糊刷毛

    • 漆・カシュー刷毛
    • 糊刷毛
    • 食品・鋳物刷毛
  • 形・サイズから選ぶ

    • 溶剤
    • 水性
    • その他
  • 全ての商品を見る

ローラー
ローラー

  • 商品名から選ぶ

    • あ〜お
    • か〜こ
    • さ〜そ
    • た〜と
    • な〜の
    • は〜ほ
    • ま〜も
    • や〜よ
    • ら〜ろ
    • わ〜
    • A〜
    • 1〜
  • サイズから選ぶ

    • レギュラー
    • ミドル
    • スモール
    • ミニローラー
    • プチローラー
    • ライトファインカット
    • 特殊ローラー
    • 砂骨ローラー
    • マスチック
    • FRP用ローラー
    • その他
  • 毛の長さから選ぶ

    • 短毛
    • 中短毛
    • 中毛
    • 中長毛
    • 長毛
  • 塗装箇所から選ぶ

    • 外部‐凸凹面(中):リシン・吹付タイル・スタッコサイディング(窯業/金属)・ALC・外壁タイル
    • 外部‐凹凸面(大):スタッコ・モルタル
    • 外部-平面:サイディング(金属/窯業/樹脂/木質)・ALC・モルタル・塩ビパイプ・コンクリート
    • 鉄部-屋外:金属サイディング・シャッター・手摺・扉・門・鉄骨・フェンス・雨樋・サッシ・トタン・重防食
    • 鉄部(屋内):カーテンボックス・蛍光灯カバー・エレベーター・消火栓・手摺・扉・サッシ
    • 木部:狭面積(家具、幅木)・大面積(ウッドデッキ、テラス)
    • 屋根:スレート
    • 金属屋根:角波・波トタン
    • 屋根細部:破風板鼻隠し・雨樋・ヒサシ・軒天・軒先
    • 防水:ベランダ・屋上・浴室
    • 床・道路:フローリング・コンクリート・アスファルト
    • 内部:壁・天井
    • 特殊用途全般
  • 塗装シーン

                             
    • 一般建築塗装向け
    • 防水塗装向け
    • 橋梁塗装向け
    • 木工塗装向け
    • 模様付け
  • 塗料の種類から選ぶ

    • 水性塗料
    • フィラー(下塗り材)
    • 自然塗料
    • 錆止め弱溶剤(一液・二液)
    • 錆止め強溶剤(一液・二液)
    • 錆止め水性
    • プライマー(シーラー)
    • クリア
    • 弱溶剤(一液・二液)
    • 強溶剤(一液・二液)
    • その他
  • 価格から選ぶ

    • レギュラーローラー
    • ミドルローラー
    • スモールローラー
    • ミニ・プチローラー
    • その他
  • 特徴から選ぶ

    • 含み
    • 仕上り
    • 吐出し(塗布量)
    • 凹凸
    • 高粘度
    • 耐久性
    • 低飛散性
    • 耐溶剤性
    • 無泡タイプ
  • 全ての商品を見る

関連商品
関連商品

  • 刷毛関連商品

    • 下げ缶・内容器類
    • 保存容器類
    • その他
  • ローラー関連商品

    • バケット・容器類
    • ローラーネット類
    • ローラーハンドル類
    • ローラー継柄類
    • その他
  • その他塗装関連商品
  • 全ての商品を見る
  •  豆知識

    豆知識

  • 用語集

    用語集

  • トップ
  • 特集
  • 知ると面白い!
  • テープを剥がした時に跡が残る原因とは? 

知ると面白い!

  • テープを剥がした時に跡が残る原因とは? 

テープを剥がした時に跡が残る原因とは?

塗装には欠かせないマスキングですが、いざ剥がした時に、テープの表面だけとれて糊がそのまま残ったことはありませんか?残ってしまった糊跡を剥がすには手間と時間がかかるので、なるべく糊が残るのは防ぎたいところです。そこで今回はテープを剥がしたときに跡が残る原因と対策について紹介していきます!

テープの糊が残る原因とは?

テープは基材と糊(粘着材)が剥離した状態で剥がしてしまうと、テープの跡が残ってしまいます。テープが剥離してしまうのには様々な原因があります。一例を紹介しますので、参考にしてみて下さい!

環境の問題

高温多湿や紫外線といった環境ではテープが剥離しやすくなります。よくある例で、雨でテープが濡れた後に太陽に当たると、糊が乾燥して下地に残ってしまうことがあります。

また紫外線に長時間当たることでもテープが劣化してしまうので、雨天が続く梅雨や真夏日など強い日差しの環境下は特に注意が必要です。

長期間の貼り付け

テープを長期間貼り付けておくと粘着剤が乾燥し、粘着の強度が増して糊が残りやすくなります。塗装が終わっている部分はなるべく早く剥がし、長期間の貼り付けておかないことを心掛けましょう。

    

ポイント

マスカーを貼る際に、マスキングテープを貼った上からマスカーを貼ると糊残りが出にくくなります!

劣化したテープを使っている

テープは保存環境などにより接着面が溶けて劣化している場合があります。粘着面が溶けている(粘着面がベタベタしてる)テープの使用はなるべく控える方が良いでしょう。

被着体と粘着剤の相性

被着体(テープを貼る素材)ごとに、テープを使い分けることも大切です!

凹凸面には布テープのゴム糊の方が凹凸に入り込みやすく、隙間から塗料が入りにくくなります。マスキングテープの場合は粗面用などを選ぶと多少伸び縮みします。他にも、砂まきタイプや凹凸の激しいサイディングボード、リシン面やスタッコ面にも使用出来る物があります。

平らな面ではマスキングテープやフィルム系テープなどが効果的です。また下地に塗装膜があり、布テープなどの強い粘着力では剥がれてしまう場合は、マスキングテープの中でも弱粘着の物を選ぶと下地が剝がれにくくなります。

最後に

テープを剥がした際に糊跡が残ってしまうのは、上記の通り色々な原因があります。あくまでも一例ですが原因を知り対策をすることで、今後の面倒な糊除去の手間を減らしましょう!

一覧に戻る

  • 刷毛
  • ローラー
  • 関連商品
  • お知らせ お知らせ
  • よくある質問
  • 豆知識
  • 用語集
  • お問い合わせ お問い合わせ
会員サービス
新規会員登録
会員登録/修正
ID・パスワードをお忘れの方
よくある質問
・配送について
・お支払いについて
・返品・注文キャンセルについて
・注文について
・会員登録・情報について
・その他
  • 会社概要
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ

COPYRIGHT(C)2018 OHTSUKA BRUSH MFG. CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.